大徳醤油 丸大豆醤油 900ml詳細
大徳醤油
内容量:900ml×1本 原材料:大豆(国産)、小麦(国産)、食塩(国産) ブランド名:大徳醤油 原材料について:使用する原材料全てを厳選しています。 製造方法について:四季の温度変化の中で醤油を作る伝統製法「天然醸造」を守り続けています。 使用瓶について:こちらの商品は、環境に配慮しリユース瓶を使用しております。瓶に小さな傷や、外側のコーティングが少し剥がれたものもございますが、商品に問題ございませんのでそのままご利用くださいませ。
国産丸大豆、国産小麦を100%使用し、ミネラル豊富な国産平釜塩で仕込む天然醸造醤油です。伝統製法により、四季の温度変化の中じっくりと時間をかけ発酵・熟成させています。化学調味料・合成保存料は一切使用しておりません。新鮮なお野菜、お魚、お肉のお料理に、素材の良さを引き出す美味しいお醤油を、ぜひお試しください。
大徳醤油 丸大豆醤油 900ml口コミ
無添加のお醤油を探してこちらを選びましたが、とても美味しかったです。使い続けます。
原材料:大豆(国産)、小麦(国産)、食塩(国産)原材料について:使用する原材料全てを厳選しています。製造方法について:四季の温度変化の中で醤油を作る伝統製法「天然醸造」を守り続けています。とあるように、現在の日本では希少な美味しいお醤油です。スーパーにはなかなか売ってません。風味が変わらないように夏場は冷蔵庫に保存してます。お醤油なんてどれも同じ味じゃないの?って思ってましたが、まろやかで塩分がトゲトゲしておらず煮物にしてもお吸い物、お浸し、どれも美味しくないrますよ
この辺のクラスに成ると、どれもしっかり作られていて、甲乙付け難いのですが、これの前のマルシマと比較すると国産丸大豆と言う事で、少し高くなってます。最初に感じたのは、マルシマの方が少し味が濃いと思いました。家内はこちらの方が自然で好きだと言ってます。
使い分けています。
どこを基準にするかは、それぞれだと思いますが安心して気軽に使えるし美味しいです
刺身に使ったりしてますが 美味しく頂いています
質問のところで以前購入した物の表記に「遺伝子組み換え作物不使用」の文字がないことを告げ今回購入するものは間違いなく「遺伝子組み換え作物不使用」ですか?の問いに販売元【公式】大徳醤油株式会社様から直接、ご連絡を頂きました。これから家庭の醤油は「大徳醤油株式会社様」一択でしょう。
以下、ご参考に
“お問合せいただきありがとうございます。この度は当社商品の表記変更により大変ご不安を与えてしまい申し訳ございません。弊社の商品は間違いなく遺伝子組み換え不使用で製造しておりますのでご安心いただければと思います。 経緯としましては、食品表示法改正に伴い当初消費者庁から遺伝子組み換え不使用の表記が好ましくないように取れる発表がされておりましたので、それに合わせて一度遺伝子組み換えの表記を外すこことしました。(表記を外している間ももちろん遺伝子組み換え原料は使用しておりません。)しかしながらお客様から遺伝子組み換え不使用の表示が外れていることへのご不安の声が複数あり、表記することも特に問題ないことを確認した上で現在は元の通り「遺伝子組み換え作物不使用」の表記を復活しております。 食品表示法については頻繁に改正が行われており製造者としてはその都度対応しておりますが、あいまいな通達が行われることもあり苦慮しております。今後も食品表示法に沿った上でお客様のニーズにあった表記ができるよう気を付けて参りますので、今後ともご愛顧いただきますようよろしくお願いいたします。”
調味料は、出来るだけ、無添加で安全な、国産品を購入にしてます。 こちらの醤油も、国産、無天下で、安心して使えます。今までは、フンドーキンを使ってましたが、フンドーキンが在庫切れだったので、こちらを初購入しました。フンドーキンに比べると、塩分が少し強い気がしますが、でも、料理に遣う料を調節すれば、美味しいです。
料理人でも何でもない素人ですが、醤油の味にはこだわっています。
この醤油は塩味のとがりがなく、大豆に素直で忠実な気がします。だから、とても味わいやすいし、旨い!
言い醤油だなと思いました。
「新鮮さ」と言われるとよく分からないので星4、500ml瓶なので使いやすさはこんなもんで… また、買おうと思います。