湯浅醤油|蔵匠 白搾り 720ml|うどん・雑炊に合う 旨みたっぷり醤油|白しょうゆ だし無し

湯浅醤油|蔵匠 白搾り 720ml|うどん・雑炊に合う 旨みたっぷり醤油|白しょうゆ だし無し詳細

湯浅醤油|蔵匠 白搾り 720ml|うどん・雑炊に合う 旨みたっぷり醤油|白しょうゆ だし無し

湯浅醤油有限会社

豊かな旨味、甘味と香りが特徴の白しょうゆ。 和食だけでなくプロのラーメン屋さんや洋食の店、海外の有名レストランでも使用されています。 京料亭のような色彩としっかりとした上品な味を演出します。だしが入っているかと思うくらいの旨みとコクが凝縮されています。 お吸い物やうどんつゆ、茶碗蒸し、玉子料理、おでん、お鍋等だけでなく、パスタやドレッシング、ニンニク醤油、ラーメンや八宝菜、野菜炒めなど洋風や中華のお料理などにお使い頂いてもおいしく仕上がります。 1度使うと手放せなくなる優れものです。

湯浅醤油|蔵匠 白搾り 720ml|うどん・雑炊に合う 旨みたっぷり醤油|白しょうゆ だし無し口コミ

薄口醤油は辛いが、湯浅醤油白搾りは味がマイルドで薄口のため料理が上品にでき口当たりが最高です。

3度目の購入。何時も煮物に限らず炒めもの他多岐にわたり役立っています。味がとても良く料理の色も黒くならず気に入っています!

出汁巻きにもってこいとても上品な薄口醤油です

素材の色を変える事なく味をつける事が出来る。
お節料理には欠かせない。
このお醤油に出汁昆布と干し椎茸を漬け込んで出汁醤油を常備しています。

これまでいろいろな淡口醤油を試してきましたが、この商品が一番美味しく感じます。無添加ですが上品な旨味があり、出汁を使わなくても吸い物等が美味しくできます。

いくらの醤油漬け用に購入しましたが、醤油の味、うま味以上に塩分が気になってしまいます。
いろいろな料理に使ってみましたが普段使っている醤油のようにかけてしまうとしょっぱくなります。
味は良いので使う用途をしっかりと決めて購入する事をお勧めします。

一本気!キリッとした,感じのお醤油です。湯葉にも合います。今どきのお醤油のイメージとは違うので好き嫌いはありそう。

ラーメン、そぼろに使ってみました。
濃口では出せない澄んだ綺麗な色味、醤油独特のえぐみが全くなく、塩っ辛さもないのにしっかり感じる醤油感と奥行き。普通の醤油よりも少なめで能力発揮するので、出汁や調味料も最小限でフルパワーの美味しい料理が出来上がります。パフォーマンスが素晴らしい。
量は多くなく、お値段もお高めなのであれやこれやにジャバジャバ使えませんが、一本持っておくと便利です。それを考えると、定期便ありは大変嬉しく助かります。