永谷園 非常食 7年保存 フリーズドライご飯 4種×3袋 計12食 保存食 セット 長期保存 備蓄

永谷園 非常食 7年保存 フリーズドライご飯 4種×3袋 計12食 保存食 セット 長期保存 備蓄詳細

永谷園 非常食 7年保存 フリーズドライご飯 4種×3袋 計12食 保存食 セット 長期保存 備蓄

あんしん壱番

【フリーズドライご飯】水なしでスナック菓子のようにそのままでも食べることができる非常食です。お湯を注いで3分待つとご飯になります。 【賞味期限】製造から7年(流通期間を考慮し、賞味期限は6年半以上あるものになります)。 ⌛【調理時間】熱湯で3分、水で5分 【ポイント】災害発生直後は水の入手が困難な場合があります。その時はフリーズドライご飯をそのまま食べられます。水の支援物資が届き始めたら調理して食べてください。またフリーズドライご飯は米が水を吸水するスピードが速く、柔らかい食感になりがちです。水を少なめに入れることで米の粒感を残すことができます。 【セット内容】フリーズドライご飯4種類(カレー味、ピラフ味、炊き込み五目、チャーハン味)×3セット

永谷園 非常食 7年保存 フリーズドライご飯 4種×3袋 計12食 保存食 セット 長期保存 備蓄口コミ

非常食用として試食しました緊急時を想定してフリーズドライをそのまま食しました・・・食べれますパリパリ次に、水だけ入れて5分待ってから・・・冷たいですが、そのままより食べやすいです・・OK味は、少しうすい感じです。非常時には味なんて言ってられないでしょう?お湯は試しませんでした、緊急時には、準備できないと思います

もしもの備えは美味しいほうがいいです。ローリングストックしています。

非常食のご飯を探していたところ、7年のがあったので、決めました。なんと、待ち時間も7分と早い!

非常食用に購入して、まだ味見はしてませんが、軽くて持ち運びしやすく便利です。
何もないのが一番ですが、非常用バッグに入れておきます⭐︎

種類と量が多いので、ファミリー層向き。箱に入っていてくれると、保存しやすかったです。

7年も保存できる、ご飯です。
お味も、色々の24食セット。
備蓄用に買い揃えるには、とても便利なセットだと思います。

私は、登山もするので、以前からこの類のご飯は良く食べています。
つまり、非常用の備蓄と、趣味の登山の食料を兼ねて、常にストックしています。

今回は、熱湯7分で食べる事が出来るアルファー米に興味津々でした。
通常、熱湯で戻す場合は15分掛かります。
本品のアルファー米は、その半分ですから、驚きです。

山で、熱湯15分では、出来るまでに冷めてしまうので、コッヘルで炊いていました。
で、今回、熱湯7分を自宅で試しました。
熱湯を入れたら、上部のチャックを閉めて,タオルで包んで保温しながら待ちます。
注水線まで、キチンと熱湯を入れなくてはなりません。
熱湯は、少なくても、多くても、美味しく食べられません。

そして、確かに7分でご飯が出来ました。
この待ち時間だと、熱々で食べる事ができます。
非常に良いです。
付属のスプーンで袋から食べました。
食器を汚す事無く、食べられるのは便利です。
お味も、良いです。
非常食でこれだけの食事が出来れば、最高です。
これは、画期的だと感心しました。

次に、フリーズドライご飯です。
実際に、山に登って食べました。
これは、熱湯3分です。
もう、カップ麺の待ち時間でご飯が食べられます。
更に早く、手早く食べられるので、期待は大きかったです。
調理手順は、アルファー米と同様です。
これは、熱湯を入れなくても、お菓子の様に、そのまま食べられるのが良いです。

熱湯の量は、注水線より、やや少な目が良いです。
その方が、ご飯らしいです。
多いと、ベタベタのご飯になり、美味しくありません。
熱湯が少ないと、ご飯に戻り切れない部分が生じる事が有りますが、元々、そのままでも食べられるので問題無いと思います。

肝心のお味は、全ての種類が薄めの味で物足りないです。
カレー味が、唯一、美味しいと感じられました。

アルファー米、フリーズドライ、両者のお味の判定は、アルファー米の方に軍配が上がります。
それにしても、非常時の食事と考えれば、十分満足できるモノだと思います。
少しでもオイシイ物を食べたいので、メーカーさんには、更に頑張って欲しいです。

●どちらにも共通
・100%国産米
・国内工場
・長期7年保存
・水かお湯だけで出来上がる
・持ち運びに便利な軽量サイズ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

▼永谷園 フリーズドライご飯 4種✖️3
(出来上がり量::260g)
・炊き込み五目
・チャーハン味
・カレー味
・ピラフ味

熱湯で3分、水で5分

各食スプーン付なのが便利です。
災害時でもぱきっとした味が食べたくなるので(経験あり)このバラエティはうれしいです。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
▼サタケの保存食品 アルファ米
『マジックライス』4種✖️3
(出来上がり量:200g)
・白飯
・わかめご飯
・五目ご飯
・青菜ご飯

熱湯で7分、水(20℃)で40分

やさしい味わいのものが食べたい時によいセット。
白米は意外と重宝します。
鯖缶と白米と無糖の野菜ジュースでたんぱく質、炭水化物、ビタミンがセットになった献立なども食べていました。
濃い目の非常時おかずなども多いので白米は常備しておくのをおすすめします!

個人的にはこういう非常食ではわかめご飯がすきです 笑

これだけあれば安心ですね!
病気で買い物に行く気力がない時のお助けごはんにもいいと思います。

水、お湯をつかわなくても食べられるという商品をさっそく試してみたら砂を噛むようでとてもたべられません。まず、歯が丈夫な人でないとだめです。5口たべましたが、食べるのに水を飲みながらでないと無理でした。あと、うがいが必要になります。