マルちゃん ふっくら とり釜めし 160g×3個パック×8個

マルちゃん ふっくら とり釜めし 160g×3個パック×8個詳細

マルちゃん ふっくら とり釜めし 160g×3個パック×8個

ブランド: マルちゃん

【ふっくらとり釜めしが手軽に食べられる】ご家庭で手軽にカンタン! レンジや湯せんで調理するだけで簡単においしくお召し上がりいただけるパックご飯のとり釜めし。甘めの味付けに、コンブエキスを加え、コクとうまみをつけました。 【レンジでチンするだけの簡単調理】主食や間食等で利用してもらうための簡便食品です。レンジで約2分間温めるだけでおいしいとり釜めしの出来上がり。具材には鶏肉・ゴボウを使用しています。 【長期保存や非常食にもおすすめ】常温保存可能なので災害時の備えとしてもご活用いただけます。キャンプ、釣り、登山などアウトドアでもお湯で温めるだけでおいしくいただけます。一人暮らしや単身赴任のご家族に仕送りとしてもおすすめです。 【原材料】うるち米(国産)、醤油、鶏肉、ごぼう、砂糖、発酵調味料、チキンエキス、香味油脂、食塩、こんぶエキス/調味料(アミノ酸等)、トレハロース、酸化防止剤(ビタミンC)、pH調整剤、香料、(一部に小麦・乳成分・大豆・鶏肉を含む) 【商品詳細】内容量:160g×24個(3個パック×8個) / 商品サイズ(高さx奥行x幅):約137×333×280mm / メーカー名:東洋水産株式会社

主食や間食等で利用してもらうための、和の簡便食品です。レンジで2分間2分間温めるだけで召し上がれるとり釜めし。甘みを増やし、コンブエキスを加え、コクとうまみをつけました。さらにゴボウフレーバーを加えてゴボウの風味を引き立たせました。具材には鶏肉・ゴボウを使用。1食160g。湯せんで調理する場合は、沸騰させたお湯の中にフィルム(ふた)をはがさず底面を下にして入れ、鍋のふたをせずに約15分間加熱してください。

マルちゃん ふっくら とり釜めし 160g×3個パック×8個口コミ

さすがに餅屋で買った赤飯の方がおいしいですが、夜中にふとどうしようもなく赤飯が食べたくなることがあるのでこれを常備しています。普段は電子レンジで温めていますが、いい感じにローリングストック出来ているので被災時に有効利用できるようにカセットコンロで暖める方法も練習してみました。湯煎は確実ですがあまりにも時間とエネルギーが無駄にかかるので、パッケージの底部とフィルムに蒸気穴を開け口径の小さい鍋に載せ、スープ用の湯を沸かしながら蒸し温める方法に行き着きました。時間は1/4、湯量も1カップで済むのでエネルギー節約効果は抜群でした。

災害備蓄ローリングストックとして在宅ワーク時の朝昼食で使っています。味は普通な感じです。

もちもち。初めてレトルトの赤飯を食べましたが実際炊くのと同じぐらい美味しくてびっくりしました!こんなに手軽に赤飯が食べるのは良いですね。またリピートしたいです。

主人がもち米が好きでたまたまセールをしてたので注文しました。
朝レンチンしておにぎりにして仕事に行きます。また、安くなってる時購入したいです。

もちもちしていてお米の味も美味しいです。
ごまはついてないので、ごま塩は別でご用意を。

何も無い時に重宝します。
味も量も丁度良いです。

災害対策を兼ねていつもストックしています。子どものお弁当のごはんを炊き忘れたとか、自分のごはんを作る気力がないときに、レンジで2分チンするだけで、ちょこちょこ助かっています。ごはんお茶碗一杯は150グラムが目安らしく、これは1パック160グラムなので、大盛りではないけどちょうどいい量です。サトウのゴハンも常備していますが、白ごはんだと自分で炊いたほうがいいかな?と思いますが、お赤飯は手間がかかるので、同じくらいのお値段だしお得かなと。小豆も固すぎず味も自分で作るお赤飯と同じような味がします。これは米国産ですが、マルちゃんのお赤飯は、国産米&国産小豆のものもあるようです。

器の底が浅く、かなり少量だと思う。
白米のものと同じようなイメージで購入したので凄く驚いた。