ヤマモリ 鹿児島黒豚めし 185g×5個詳細
ヤマモリのストアを表示
内容量:185g×5 原材料:野菜(ごぼう、にんじん、しょうが)、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、砂糖、豚肉(黒豚50%)、ポークエキス、ポークオイル、食塩、たん白加水分解物(大豆・ゼラチンを含む)、かつおぶしエキス(小麦を含む)、こんぶエキス/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工でん粉)、酸味料 商品サイズ(高さx奥行x幅):16.2cm×12.5cm×1.0249999999999999cm カロリー:1箱(185g)当たり385kca 原産国:日本
九州限定で発売した商品をこの度全国発売いたしました。
鹿児島県産の黒豚を使用した炊き込みごはんの素です。
黒豚は50%使用しています。
南九州の嗜好に合わせたしっかりとした甘さ、濃さにほんのりと生姜を効かせたお子様にも好まれる味付けです。
豚肉(黒豚50%)、ごぼう、人参入り。
1箱で3合用3~4人前です。
1箱(185g)あたり:エネルギー385kcal、たんぱく質13.0g、脂質16.7g、炭水化物45.7g、食塩相当量12.8g
野菜(ごぼう、にんじん、しょうが)、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、砂糖、豚肉(黒豚50%)、ポークエキス、ポークオイル、食塩、たん白加水分解物(大豆・ゼラチンを含む)、かつおぶしエキス(小麦を含む)、こんぶエキス/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工でん粉)、酸味料
ヤマモリ 鹿児島黒豚めし 185g×5個口コミ
試しに一度使ってみたら家族から好評を得て、その後周辺の店を探しましたが見つかりませんでした。ネットを頼りに買いだめした次第。今後も貴店より購入できれば嬉しいです。
うまい
味は美味しいです。ただ、豚肉や人参などの存在感がほとんどないので、炊くときに、人参の線切りを加えています。また、豚肉はトンカツ用の豚肉をフライパンで焼いて、仕上げに、お醬油とお砂糖を入れて照り焼き風の味付けにしてから、1センチくらいのさいの目切りにして、ご飯が炊きあがってから加えてざっくりと混ぜています。
具材は申し訳程度なので豚肉切り落とし100gとキノコ入れたら満足のいく炊き込みご飯になりました。
味が濃くて脂っぽさもあり、美味しい。
定期購入でお願いする事にしました。
美味しいのですが、がっつりお腹にきます。成長期の若い人向けだなと、元柔道部の50代男性は思いました。
東京生まれ東京育ち、両親九州育ちのため小さい頃から味濃いめで育ちました。一般的なスーパーで売られている釜飯は味が薄くて、しょっぱいお新香は欠かせませんでした。九州の企業の全国進出と説明にあったので迷わず注文(ラーメンに始まり九州のものは間違いない洗礼のため)。一人暮らしですがとりあえずパッケージの作り方に従い3合で作ってみました、洗米後の吸水は必要ないとのことなので即炊飯。炊きあがりまでの蒸気は生姜の香りがすごいです、鼻がいい人は薬品臭いかもしれません。炊きたてを食べましたがレトルト特有の臭みもなく、敢えていうならやはり生姜の香りが強くて不思議。。。黒豚かどうかわかりませんが豚肉の甘みもコクもあります。少ない野菜とのバランスもいいです。軽くおこげもあり食欲をそそります。味はやはり濃いめでお新香も味噌汁も必要なくて、美味しくいただきました。次は大好きなきのこアレンジで作ってみたいです。味が濃いからでしょうか、釜飯というより和風チャーハンな感じです。即炊飯で味がしっかりしているので残りは迷わす小分け冷凍にしました。こちらは解凍後どうなるのか楽しみです。5個パックですが賞味期限が1年ほどあるので独り者でも大丈夫でしょう。ヤマモリさんからは他にも定番のかしわ(鶏)、とうきび、しらす等がAmazonで購入できますが、どれも5個パックです。全国狙うのであればお試し4種1パックを出してもらえると、初めての人は買いやすく、きっと良い宣伝になると思います。
炊き込みご飯が大好きでこういうのはお手軽に出来るので重宝しています。
これは味が濃くてまた食べたい!と思えるので5個もぺろりといただきました。
でも具はほとんど入ってないです^^;
なので自分で人参なり、しめじなり、豚挽き肉なりをプラスして炊飯すれば全然イケます!
そこがマイナス星1ですが、味はいいのでまたリピすると思います。